2023年1月からのライブツアー開催を発表したTravis Japan(トラビスジャパン)。
申込が始まり既に当落が待ち遠しい状況ですね。
記念すべきトラジャデビューコンのため、復活当選や制作開放席にも期待が膨らみます。
今回は初めてツアーに参加する方にもわかりやすいように、当落発表や復活当選、さらに制作開放席の案内ついて調査。
はじめにトラジャデビューコンの当落の確認方法から見てみましょう。
トラジャデビューコンの当落の確認方法は?
˗ˏˋ ツアー開催決定 ˎˊ˗
Travis Japan Debut Concert
2023 THE SHOW
~ただいま、おかえり~11/28(月)より申込受付スタート🗓
詳しくは🔽よりチェックお願いします🌟https://t.co/Hok1z1BRyw#TravisJapanDebutConcert #トラジャツアー決定
— Travis Japan (@TravisJapan_cr) November 26, 2022
トラジャデビューコンの当落の確認方法は2種類。
・FC会員ページ “申込確認”
まず抽選結果お知らせメールは、当落発表の12月20日に送られてきます。
(当選メールは当選者のみに送信されます。)
他のグループの当落発表を調べると、メールが届く時間はだいたい11時から15時半頃。
一番多かった時間は11時台でしたから、今回もその時間帯に来ることが想定されます。
そしてFC会員ページからも確認可能です。
稀にメールが来ないということもありますので、覚えておくと役立つかもしれません。
①ジャニーズファンクラブにログインしてライブツアーの特設ページへ。
②上部に一番右の「申込確認」をクリック
たったこれだけで確認可能。
当選発表前は申込内容一番上の「状況」欄が「申込受付」と表記されますが、12月20日の当選発表後は結果が記載されます。
メールが確認できない、誤って消してしまったなどのトラブルの際は活用しましょう。
トラジャデビューコン復活当選はいつで確認方法は?
復活当選発表・・・各公演初日1カ月前~3週間前(1月第1週が濃厚)
復活当選の確認方法・・・お知らせメールとFC会員ページ“申込確認”欄
当落発表と同じで事務局からメールが届きます。
しかしここで注意なのは、当選者にしかメールが届かないということ。
SNSで復活当選の情報を目にしたが自分は?と気になった方は、FC会員ページから確認しましょう。
当落状況が変わっていなければ残念ながら落選です。
メールを見落としていたり、届いてないトラブルがあった場合はそこで復活当選を知る方もいるかもしれません。
ツアー初日は愛知県、日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホールの公演2023年1月28日。
ということは、一番早く復活当選の案内があるのは2022年12月28日~2023年1月7日です。
FC先行で落選してしまった方にとっては、緊張のお正月休みになりますね…
その後のツアーも同じように復活当選の案内があると思われます。
復活当選できなかった場合でも諦めるのはまだ早いです。チケット一般発売に望みを託しましょう!
復活当選とは?
復活当選とは、ファンクラブ先行で落選した方への救済措置!
落選者の中から再抽選がおこなわれ、新たに当選者が誕生する仕組みです。
復活当選枠は、下記の場合に生まれると言われています。
・ステージ編成の関係で席が増えた
・追加公演が決定した
例えば「一緒に入る友人と同じ公演が当選してしまった! 」という時は、支払いをしなければそのまま復活当選にまわるということですね。
そういった行為が原因でブラックリストに入ってしまう、ということはないそうなのでご安心ください。
トラジャデビューコン制作開放席案内メールはいつで確認方法は?
制作開放席案内メール・・・公演3日~1週間前
確認方法・・・お知らせメールのみ
FC先行と復活当選どちらも落選となってしまった会員、中でも会場近辺に住んでいる人向けにメールが届きます。
購入をご希望される方は〇月〇日(〇)△:△△までにお申し込みください。」
というような内容のメールです。
期限内に応募された中から再度抽選になります。
当選すれば公演前日までに結果が届き、さらにFC会員ページからも確認可能。
制作開放席の案内メールが届いているか否かは、FC会員ページから確認が出来ません。
当落発表時にメールが届かないなどのトラブルがあった場合は、原因を見つけ改善しておきましょう。
制作開放席案内メールとは?
制作開放席案内メールとは、ステージ設置後に予定より多く席が用意出来た場合に再抽選をおこなう募集メールです。
そのため制作開放席は毎公演あるものではありません。
あるかどうか、直前までドキドキする落選者の希望のメールになります。
直前に決まるためか、会場近辺に住む人にしか制作開放席案内メールは届かないそう。
遠方の方の場合、宿泊先の問題もあるという配慮でしょうか。
席についてはどこになるか不明。
「メインステージ真横だった」「機材が近くにあって見にくい席だった」という様々な意見があり、どのような席かこれもまた行くまでわかりません。
しかし制作開放席とは言っても、メインステージ真横のいわゆる“神席”の可能性もありますので、当選した際はぜひ楽しみながら会場へ。
トラジャデビューコンの当選倍率は?
📺 #テレ東音楽祭 2022冬☃
˗ˏˋ まもなくTravis Japan 登場🐯 ˎˊ˗\ 🌟#夜もJUSTDANCE 🌟/
世界デビュー曲
「JUST DANCE!」を披露します💫わくわく…🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼#TravisJapan#JUSTDANCE@teretoongakusai pic.twitter.com/M5RsFyecbi
— Travis Japan (@TravisJapan_cr) November 23, 2022
トラジャデビューコンの当選倍率は、約0.94倍!!
11月29日現在FC会員数が125,000人に到達。
そしてツアーは5会場23公演、総動員数は263,279人。
FC会員全員がチケット2枚で応募したとしても
応募者250,000人÷総動員数(当選者)263,279人=約0.94倍 です。
かなり当たる確率が高いですね。
(多ステされる方も沢山いると思われますので、実際はもう少し当選倍率は上がってしますと思います。)
こんなにも当選のチャンスがあるツアーは、珍しいのではないでしょうか。
今後また海外へ行ってしまう彼らに会うなら、これを逃す手はありません!
そういった背景があるからこそ、会場や公演数を増やし多くのファンが会えるようにと開催されたのかもしれませんね。
ありがとうTravis Japan!!
トラジャデビューコンの当落の確認方法は?復活当選や制作開放席案内の見方も調査!まとめ
トラジャデビューコンのあらゆる当落確認方法はわかりましたか?
なかなか聞きなれない、復活当選や制作開放席についてもご理解頂けたでしょうか?
当選確認はメールもしくはFC会員ページ。
倍率は約0.94倍、 復活当選メールは公演初日1カ月前、制作開放席案内メールは3日~1週間前に届きます。
まずトラジャデビューコンは、12月20日の当落発表ですね。
みんなでTravis Japanに会いましょう!