「春の踊りは、よーいやさー!」
ジャニーズ春の風物詩、滝沢歌舞伎。
大量の桜吹雪とともに歌い舞い踊る「ひらりと桜」で幕を開く滝沢歌舞伎も、2023年には、滝沢歌舞伎ZEROの初演から5年目という記念すべき公演になり、海外公演なども予定されるなど、期待が高まっています。
さて、滝沢歌舞伎の現在の主演はSnowManですが、滝沢秀明さん主演時代にもSnowManは出演していました。
滝沢歌舞伎にSnowManメンバーはいつから出演していたのでしょうか?
メンバーの出演年、役や曲、DVDについて調べてみました。
滝沢歌舞伎とは?いつから上演が始まった?
🌸滝沢歌舞伎ZEROTheMovie🌸
公開おめでとうございます🎉💕
\ 春の踊りはよーいやさー!!! /
⛄️💙⛄️❤️⛄️🖤
🧡⛄️💛⛄️💗⛄️
⛄️🤍⛄️💚⛄️💜🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸#SnowMan #滝沢歌舞伎ZERO#滝沢歌舞伎ZEROTheMovie pic.twitter.com/l8VUVhZR8f
— megmeg☺︎ (@Sp_____115) December 3, 2020
滝沢歌舞伎とは、現在ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明さん主演で始まった舞台です。
元は、滝沢演舞城という名前で、2006年3月に新橋演舞場で初演が行われ、2009年まで上演されました。
滝沢演舞城の初演には、関ジャニ∞大倉忠義さんや横山裕さん、Hey!Say!JUMPやKis-My-Ft2、A.B.C-Zのメンバーなど、豪華なメンバーが出演していました。
2010年4月に滝沢歌舞伎として、日生劇場で行われたのが滝沢歌舞伎の初演となります。
この初演に、当時はMis Snow Manとして、現SnowManのメンバーが参加しています。
SnowManが主演になったのはいつから?
お丸さん色白美人で死ぬ pic.twitter.com/Nic6tM2vIo
— ayu (@fukazakyun) April 7, 2022
SnowManが主演になったのは、2019年からになります。
滝沢歌舞伎を演じていた滝沢秀明さんが、芸能界の表舞台から引退を発表し、引退したのが2018年でした。
滝沢秀明さんから引き継ぐ形で、2019年からSnowManが「滝沢歌舞伎ZERO」として引き継ぐことになりました。
また、2019年1月に岩本照さん、深澤辰哉さん、渡辺翔太さん、阿部亮平さん、宮舘涼太さん、佐久間大介さんの6人体制から、目黒蓮さん、向井康二さん、ラウールさんの3人を加えて、SnowManが9人体制となることが発表になりました。
新生SnowManの最初の仕事が、滝沢歌舞伎ZEROだったのです!
そもそも、SnowManの名前は2012年に滝沢歌舞伎2012年に滝沢秀明さんから、名付けられました。
滝沢歌舞伎とSnowManには切っても切れない関係があります。
滝沢歌舞伎にSnowManはいつから出演?
SnowManメンバーはいつから出演していたのでしょうか?
メンバー名 | 初出演の年 | 備 考 |
深澤辰哉 | 2006年 | 初出演時はJ.J.Expressとして出演 |
渡辺翔太 | 2006年 | 初出演時はジャニーズJr.として出演 |
阿部亮平 | 2006年 | 初出演時はジャニーズJr.として出演 |
岩本照 | 2010年 | 初出演時はMis Snow Manとして出演 |
宮舘涼太 | 2010年 | 初出演時はMis Snow Manとして出演 |
佐久間大介 | 2010年 | 初出演時はMis Snow Manとして出演 |
目黒蓮 | 2016年 | 初出演時はジャニーズJr.として出演 |
向井康二 | 2018年 | ・初出演時は関西ジャニーズJr.として出演 ・2018年は御園座公演のみ出演 |
ラウール | 2019年 | 初出演時にSnowMan加入 |
ちなみに、2008年と2009年はSnowManのメンバーは滝沢歌舞伎に出演していません。
2010年からはSnowManは向井康二さんとラウールさん以外のメンバーは全員出演しています(なお、目黒蓮さんはSnowManとしての出演ではありません。)
さて、滝沢歌舞伎では、一幕ではショータイム、二幕では芝居と分かれています。
これは、滝沢歌舞伎初演からほぼ変わることなく行われていることで、2014年からは「鼠小僧」の演目を行っており、SnowManに引き継がれた滝沢歌舞伎ZEROでも変わることなく、行われています。
それぞれのメンバーの歴代の役はどんな役なのでしょうか?「鼠小僧」を中心に調べてみました。
深澤辰哉
深澤辰哉さんは、滝沢演舞城初演から参加しているメンバーの一人となっています。
滝沢演舞城の頃は、深澤さんはJ.J.Expressのメンバーとして、出演していました。
深澤さんの滝沢歌舞伎内の「鼠小僧」の役といえば、江戸一のモテ女であり、滝沢歌舞伎ZEROからは、新吉を2代目鼠小僧になるように薦める、ストーリー上のキーパーソンともいえる「団子屋・お丸」です。
ファンの間では、「お丸さん」と呼ばれて親しまれているお丸はなんと、2016年から変わらず深澤さんが演じているようです。
佐久間大介
佐久間大介さんは、2010年からの参加ですが、2010年の滝沢歌舞伎で第二部の平将門の「豊田郷の五郎」で配役されています。
SnowManの中では、早く役付きになっているようですね。
「鼠小僧」では、「大蔵金之助」という役をほぼ変わらずに演じています。
滝沢歌舞伎2022に関しては、大蔵金之助は幽霊となり、金ちゃまという犬になってました……
滝沢歌舞伎2023では、大蔵金之助は復活するのか、金ちゃま続投なのか気になるところですね。
渡辺翔太
2006年から滝沢演舞城に参加し、滝沢歌舞伎2010にも出演している渡辺翔太さん。
渡辺さんは、2011年に農民ゴイチとして役名がついたセリフのある役がつけられています。
「鼠小僧」では、佐久間さんが演じる大蔵金之助の弟の大蔵銀之助として、金之助とコミカルなやり取りをしています。
2017年・2018年では、鼠小僧でのお丸さんの愛犬「なべ郎」を演じていました。お丸さんの愛犬は近年では毎年変わっていますが、なべ郎はファンの間では人気キャラです。
阿部亮平
阿部亮平さんも2006年から出演しており、2011年には農民マツジロウ役で出演しています。
「鼠小僧」では、町人菊三でしたが、2021年・2022年と岡っ引きの日和見安兵衛を演じています。
また2019年・2020年にはお丸さんの愛猫「あべぞう」を演じていたのですが、2019年の公演では、令和になった5月公演からはなぜか犬になっていました。
岩本照
2010年から滝沢歌舞伎に参加している岩本照さん。
岩本さんは、2011年の滝沢歌舞伎二部「平将門」で、藤原兼盛役を任され、滝沢歌舞伎2013では、滝沢歌舞伎内の「源義経」の演目で、悪役の梶原景時を演じています。
重要な役どころを任されていたようですね。
滝沢歌舞伎ZERO2019となってからは、2代目鼠小僧・新吉として、滝沢秀明さんの初代鼠小僧から江戸のヒーローを引き継いでいます。
宮舘涼太
宮舘良太さんは、2011年の滝沢歌舞伎で役人の役でセリフをもらっています。
「鼠小僧」では岡っ引きの徳俵新之介として、鼠小僧を追いかけています。
ちなみに、2021年はお丸さんの愛犬「ダテタマ」として出演しており、新之介はこの年だけは出ていません。
向井康二
向井さんは2018年の滝沢歌舞伎御園座公演では、鼠小僧の中では、「岡っ引き」役でした。
そして、滝沢歌舞伎ZEROになった2019年からは、悪役のトップ、鼠小僧がいなくなった江戸で世直しのためという大義名分のために悪行を繰り返す、盗賊の黒影組の親玉の官兵衛を演じています。
官兵衛は普段の向井さんのムードメーカーな雰囲気と違い、怖いとのことです。
目黒蓮
目黒蓮さんは、2016年から滝沢歌舞伎に出演しています。鼠小僧の中では「岡っ引き」役でしたが、滝沢歌舞伎ZEROからは、「鼠小僧」の演目では、悪役で黒影組の半兵衛を演じています。
半兵衛は血に狂った殺人鬼のような役で、怖すぎると言われるくらい目つきが怖いとも。
こちらも目黒さんのイメージとは違い、ヒール役を見てみたいファンはたまらないでしょうね!
ラウール
ラウールさんは滝沢歌舞伎ZEROから、滝沢歌舞伎に出演しており、滝沢秀明さん主演時代は出演したことがありません。
鼠小僧の中では、妹を殺された過去から、江戸の世直しのために黒影組に加わっているものの、黒影組のやり方に疑問を抱いている「以蔵」役です。
ラウールさんの以蔵役も、物語のキーパーソンになる存在です。
滝沢歌舞伎の曲や演目は?
滝沢歌舞伎には、数多くの名曲がありますが、どのような曲があるのでしょうか?
滝沢歌舞伎2022を中心に調べてみました!
ひらりと桜
滝沢歌舞伎ZEROのメインテーマ曲です。
滝沢秀明さんからSnowManに滝沢歌舞伎が引き継がれた際、この曲が作られました。
「音楽の日2019」でも披露した曲のため、見たことがある人もいるかもしれません。
大量の桜吹雪が降り注ぎ舞い散る中、SnowManが踊る姿は迫力があります。
Black Gold
滝沢歌舞伎2022 The Movieのみで披露された楽曲です。
SnowManらしい楽曲で「ひらりと桜」とはまた違うカッコよさがあります。
My Friend
渡辺さんと宮舘さんのいわゆる「ゆり組」のコンビで披露された曲。
重なる二人の歌声は、ファンの間では人気の曲です。
滝沢歌舞伎2022では、ゆり組ではなく、阿部さんと向井さんで披露されました。
花鳥風月
滝沢歌舞伎で踊られる楽曲です。
この楽曲は、歌っているのはSnowManではありません。
IKUCO Tsutsumiさんという女性シンガーの方で、ジャニーズの楽曲のボーカルをしている方です。
SnowManは歌っていませんが、この曲に合わせSnowManが白塗り姿で現れ、全出演者がパフォーマンスする姿は圧巻です。
滝沢歌舞伎2022では連獅子を披露しました。
変面
面を次々と入れ替えていく中国の伝統芸能ですが、ジャニーズでも取り込まれ、東山紀之さんや滝沢秀明さんなど、過去にも多くのジャニーズタレントが披露しているものです。
滝沢歌舞伎ZEROでは、元々変面に定評のある宮舘さんや岩本さんが披露していました。
滝沢歌舞伎2022では、タッキー&翼の「卒業~さよならは未来のために~」をBGMに披露していました。
いつか
2013年~2015年の滝沢歌舞伎で披露された楽曲ですが、滝沢歌舞伎2022で「ITSUKA」という形で披露されました。
滝沢秀明さんのバックダンサーとして出演していたSnowManが主演として披露することに、感慨深いものがありますね。
男と女の舞
阿部さんと佐久間さんが女形として出演し、阿部さんは目黒さんと、佐久間さんは渡辺さんと美しい男女の舞を披露しています。
滝沢歌舞伎の中でも人気の演目ですが、滝沢歌舞伎2022では残念ながらカットされました。
滝沢歌舞伎2023では復活するといいですね。
腹筋太鼓
滝沢歌舞伎といえば、よくニュース番組でも見かける上半身裸で、腹筋だけで体を支えながらひたすら太鼓を打つ演目です。
滝沢秀明さん主演時代から続く演目で、滝沢歌舞伎を象徴するシーンです。
滝沢歌舞伎2022でも、一幕ラストに披露されました。
滝沢歌舞伎DVDとスノーマンメンバー一覧!
お丸さん色白美人で死ぬ pic.twitter.com/Nic6tM2vIo
— ayu (@fukazakyun) April 7, 2022
歴代の滝沢歌舞伎DVDには、SnowManの誰が出演しているのでしょうか?
表にまとめてみました!
DVD | 出演メンバー |
滝沢演舞城 | 深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平 |
滝沢演舞城 ’08 命(LOVE) | 出演なし |
滝沢歌舞伎-TAKIZAWA KABUKI- | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介 |
滝沢歌舞伎 2012 | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介 |
滝沢歌舞伎 2014 | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介 |
滝沢歌舞伎 10th Anniversary | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介 |
滝沢歌舞伎2016 | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介、目黒蓮 |
滝沢歌舞伎2018 | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介、目黒蓮、向井康二(初回盤のみ) |
滝沢歌舞伎ZERO | 岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介、目黒蓮、向井康二、ラウール |
出演メンバーはこのとおりになります。
ただし、滝沢演舞城の頃は、バックJr.がたくさん出ているので、見つけるのは至難の業となります。
がんばって見つけてみてくださいね!
滝沢歌舞伎にSnowManはいつから出演?役と曲とDVDも調査!まとめ
滝沢歌舞伎にSnowManはいつから出演しているのか?調査したところ、次のことがわかりました。
- 滝沢歌舞伎の前身の滝沢演舞城から出演しているのは、深澤さん、渡辺さん、阿部さん
- 2010年初演からSnowManは欠かさず滝沢歌舞伎に出演している
- 滝沢歌舞伎のDVDは、2008年以外はSnowManメンバーは一人は出演している
滝沢歌舞伎は、舞台にはつきものですが、年々演目が変わるため、ここで紹介したこと以外にもさまざまな演目があります。
また、2023年の滝沢歌舞伎でも、滝沢歌舞伎2022で行った演目を必ず実施するわけではないのですが、滝沢歌舞伎の雰囲気を知るためにも、DVDで見て、生の舞台に触れたいですね。