Hey!Say!JUMPアリーナ2022FC先行販売がスタートしましたが、当落結果が出た後は一般販売がスタートします!
一般販売については日時が発表されていませんので、いつになるのか気になりますね。
そこで今回は、Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般販売はいつ?についてご紹介していきたいと思います!
また、一般チケットの応募方法や申し込みのやり方についても調査いたしました。
Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般発売はいつ?
Hey!Say!JUMPアリーナ2022のFC先行販売はスタートしましたが、一般販売はいつになるのでしょうか?
詳細が公開されていませんので、いつになるのかとドキドキしてしまいますよね。
昨年のHey!Say!JUMPアリーナ「Fab!-Arena speaks.-」では、一般発売の開始日が以下の通りでした!
ライブ会場 | 初日公演日 | 一般発売日 | 発売時間 |
幕張メッセ国際展示場 | 11月28日 | 11月14日(日) | 10:00 |
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ | 1月15日 | 12月26日(日) | 10:00 |
北海道立総合体育センター | 1月22日 | 12月26日(日) | 10:00 |
さいたまスーパーアリーナ | 1月29日 | 12月26日(日) | 10:00 |
年末年始休みが入るというのもありますが、大体どのジャニーズグループでもライブの2~4週間前には一般発売が開始されます。
一般販売日は土日である事がほとんどの為、Hey!Say!JUMPアリーナ2022の一般販売も同じように土日になるのではないでしょうか?
しかし2021年3月に行われたキンプリドームツアー2022では、福岡ドームと京セラドーム大阪の一般発売日が同日に行われています。
ライブ公演日時が近いというのも理由にあるのかもしれませんね。
そのことを踏まえて予想しますと、Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般発売日は以下のようになるのではないかと思います。
ライブ会場 | 初日公演日 | 一般発売日 | 販売時間 |
セキスイハイムSアリーナ(宮城) | 9月3日 | 8月14日(日) | 10:00 |
真駒内セキスイ(北海道) | 9月10日 | 8月14日(日) | 10:00 |
有明アリーナ(東京) | 9月17日 | 8月21日(日) | 10:00 |
和歌山ビッグホエール(和歌山) | 10月1日 | 9月11日(日) | 10:00 |
クランメッセ(熊本) | 10月8日 | 9月11日(日) | 10:00 |
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟) | 10月15日 | 9月25日(日) | 10:00 |
エコパアリーナ(静岡) | 10月22日 | 10月2日(日) | 10:00 |
あくまでも予想ですので、Hey!Say!JUMPアリーナ2022の一般販売を待っているという人はこまめにチェックするようにしましょう!
一般発売の日程はどこを見れば確認できる?
Hey!Say!JUMPアリーナ2022の一般販売が開始されたらどこで確認すればいいのでしょうか?
確認の仕方についてご紹介いたします。
①まずは「Johnny’s net」を開き、右上に表示される「三」をクリックします。
②「concert・stage」をクリックすると上記のページが表示されるので、アーティスト名を確認したら「プレイガイド」をクリック。
③ライブ会場と発売日、申し込み用URLが表示されます。
一般販売が開始されていれば発売日時の所は「発売中」と表示されていますので、日付を確認してください!
一般チケットの価格
一般販売のチケット価格は8,500円(税込み)となっています!
FC先行販売価格よりも500円高くなっているようですね。
しかしそれだけではなく、チケット価格に手数料220円がプラスされるんです!
さらにはチケット1枚にプラス110円、2枚買えば220円になります。
つまり、一般チケット価格+手数料+110円(2枚購入の場合は220円)と言う事になりますね…。
8,500円+220円+110円(220円)∔220円=9,050円(9,160円)
グッズ代や交通費、宿泊施設代のことを考えると大きな出費になってしまいますね😢
同一名義で複数公演へ申し込み出来る?
当選確率を上げるためにも複数公演に応募したいところですが、同一名義での申し込みは出来るのでしょうか?
Hey!Say!JUMPアリーナ2022では同一名義での複数公演申し込みは出来るようです!
同一「日時」ではできませんが、同じ日でも昼の部と夜の部など時間が違う場合は可能になります。
とはいえ、一般チケットが争奪戦になると申し込み画面にすらたどり着けないことも多いです。
Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般発売の応募方法のやり方を詳しく紹介!
2021年で一般チケット電話予約は終了してしまったので、2022年からは全面「ネット予約」となりました。
電話予約の時もそうでしたがみんな申し込みをするために待機しているので、回線が混雑してとても繋がりにくい状況となってしまうんです…。
ジャニーズは特に大人気なグループが多いので、まさに激戦区と言えますね。
そんなネット予約のみになったHey!Say!JUMPアリーナ2022一般応募チケットの申し込み方法についてご紹介いたします。
一般応募の申し込み方法を動画で分かりやすく紹介!
①まずは「Johnny’s net」を開き、右上に表示される「三」をクリックします。
②「concert・stage」をクリックすると上記のページが表示されるので、アーティスト名を確認したら「プレイガイド」をクリック
③「チケットぴあ」をクリック
④確認事項や注意事項を読み「同意にチェック」を入れ、「お申込み画面へ」をクリック。
⑤時間や日時を確認しつつ公演を選択し、枚数を指定して購入。
⑥注意事項を読み同意したら、個人情報を入力して「次へ」をクリック。
⑦「決済・引き取り方法」を選択し、最終確認をしたら同意をして購入完了!
一般応募の申し込み方法を画像で分かりやすく紹介!
動画では分かり難かったという人のために、画像を使ってご紹介いたします!
①まずは「Johnny’s net」を開き、右上に表示される「三」をクリックします。
チケットぴあの会員登録は不要です。
②「concert・stage」をクリックすると上記のページが表示されるので、アーティスト名を確認したら「プレイガイド」をクリック
③発売日時などを確認したら「チケットぴあ」のURLをクリック
④確認事項や注意事項を読み「同意にチェック」を入れ、希望の公演で「お申込み画面へ」をクリック
⑤時間や日時を確認しつつ公演を選択し、枚数を指定して購入。
⑥注意事項を読み同意したら、個人情報を入力して「次へ」をクリック。
⑦一般応募は「セブンイレブンのみ」でのお支払いになるので、決済方法の選択はそのままでOK!
⑧購入内容確認で手数料やアーティスト名、公演日時を確認し、OKの場合は次へ進む。
⑨Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般応募チケットの応募が完了!
これで一般応募のやり方は完了です。
Hey!Say!JUMPアリーナ2022の一般チケットの引き換え方法は?
Hey!Say!JUMPアリーナ2022の一般チケット引き換え方法はとっても簡単です!
セブンイレブンでのチケット代金支払いの際に受け取ることが出来ます。
私も実際にコンビニでの受け渡しを経験したことがあるのですが、当日まで失くしてしまわないかとっても不安でした…!
家を出る前も会場へ向かう途中も、列に並んでいるときも何度もチケットがあるか確認していた記憶があります。
最近では電子チケットのところもありますので、その場合はアプリをダウンロードしての引き取りになるようです。
Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般発売はいつ?応募のやり方も詳しく紹介!まとめ
Hey!Say!JUMPアリーナ2022一般販売はいつ?という内容についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
応募のやり方やチケットの受け取り方法と聞くと、不慣れな方はドキドキしてしまいますよね…。
しかし、動画や画像でも紹介した通りHey!Say!JUMPアリーナ2022一般販売チケットの申し込み方法は簡単なものでした!
Hey!Say!JUMPは人気グループなので倍率も高くなってしまうかもしれませんが、いつ一般販売がスタートしても良いようにサイトのチェックは欠かさないようにしましょう♪