ペットと思う存分ふれあいたいけど、洋服についた毛を取るのが大変と思っている愛犬家・愛猫家も多いと思います。
洗濯機で洗うだけで毛が取れるようになったり、洗う度にペットの毛がつきにくくなる洗剤があればいいなと願う飼い主の要望に応える商品が販売されています。
そこで、ペットの毛がつきにくくなる洗剤を徹底調査し、おすすめを5つに厳選しました。
- 洗うだけでペットの毛がつきにくくなる洗剤おすすめ5選
- 洗う前のひと手間で付着する毛を減らす術!
洗浄力が強いのは嬉しいけど、ペットの健康に影響がないか心配される方に向けて、ペットにも優しいものだけをご紹介しています。
ペットの毛洋服に付きやすい素材は?

繊維の長いフリースやニットなどは、毛が洋服の内部まで入り込みコロコロ粘着テープを使っても取り切れないこともよくあります。
寒い時期はペットたちも暖を取るために、飼い主の温もりを求めてすり寄ってきますから、気づいたら服が毛だらけなんてことも日常茶飯事でしょう。
毛がつきやすい素材とつきにくい素材をまとめました。
日常生活で普段着として着用する素材は、残念ながらペットの毛がつきやすい素材です。
取り込んだばかりの洗濯物の上で寝たり、畳んだタオルの上などを好むペットたちの姿はとても愛くるしいですが、びっしりと毛のついた服やタオルを毎回きれいにするのも骨が折れますよね。
ペットの毛がつきにくくなる洗剤おすすめ5選

ペットを愛する人の悩みを解消すべく、最近はペットの毛がつきにくくなる洗剤が販売されています。
ペットとの生活を大事にする愛犬家・愛猫家たちの間で評価されているペットの毛がつきにくくなる洗剤のおすすめを5つご紹介します。
ここでおすすめする洗剤は以下の3つの条件をクリアしたもののみに厳選しました。
- ペットの毛がつきにくくなる
- ペットに優しい成分で出来ている
- ペットの臭いや汚れにも対応
飼い主にも、刺激に敏感なペットにも優しい洗剤をご紹介していきます。
リモサボン
やっと届いた!!
— Kao ☺︎🫶🏻 (@kaaao_3841) August 25, 2018
これでタオルや服に付くニャンズの毛が取れやすくなったら最高(´ω`*)#猫好きさんと繋がりたい #猫好き #保護猫 #ねこ #リモサボン pic.twitter.com/oCRGoRNZXY
リモサボンはペットの抜け毛をどうにかしたい!と悩む飼い主さんのために開発された洗濯洗剤です。
おすすめポイント
・動物の毛の性質を研究して開発された毛コーティング剤。
・ペット特有のにおいを防ぐ消臭成分配合
・ペットにも安心の中性・無着色・蛍光剤なし
多くの飼い主の方から洋服に付着するペットの毛が少なくなったという声が上がっています。
換毛期のペットの抜け毛は本当にすごいです。
靴下の裏は色が変わるほどの毛で覆われ、黒や紺などの色の濃い服は毛が目立つので着られないことも多々あります。
リモサボンには毛をコーティングする成分が含まれていて、動物の毛と洋服の繊維をそれぞれコーティングするので絡まりにくく取れやすくなるんだそうです。
洗濯機で洗うだけでペットの毛が取れやすくなるので、洗濯後の糸くずフィルターにはたくさんの毛が入っているそうです。
洗濯後、糸くずフィルターを覗くのが楽しみになりそうですね。(掃除もお忘れなく)
動物の毛の性質を研究し、ペットとともに暮らす人たちのために考えられ、生まれた洗剤ということがわかりました。
リモサボン公式サイト:https://www.kaitekikobo.jp/rimosavon/
フリーランドリー ディタージェント
#フリーランドリー ディタージェントって衣類から抜け毛をはがしやすくし洗うほど抜け毛が衣類につきにくくしてくれる洗剤。
— ゆず (@4696yuzu) January 21, 2020
一本使い切って、猫毛に結構効果を感じる。
しかし!このボトルの口がベタベタになる!超嫌!
しかも詰め替え用の販売無し。
ボトルさえ改良してくれればまた買いたいなぁ。 pic.twitter.com/aexDiOwci3
フリーランドリーディタージェントは洋服を洗うたびに毛の付きにくくしてくれる成分を配合している洗剤です。
おすすめポイント
・離毛促進剤(シリコン)と再付着防止剤配合で洗うたびに毛がつきにくくなる
・静電気を防ぐ効果がある
・ほんのりラベンダーの香り付きで、無着色・蛍光剤不使用
毛が洋服につきやすい環境に注目して、研究開発されたのがフリーランドリーディタージェントです。
動物の毛の成分に着目し動物の毛には離毛促進剤を、洋服の繊維には静電気を抑える再付着防止剤をまとわせることによって、毛の付着を防くメカニズムだそうです。
冬場は空気も乾燥し、ペットに触ろうとして「パチッ」となることも多いですから、静電気対策にも良さそうです。
ほんのりラベンダーの香りもついているので、ペットの毛も防ぎつつ素敵な香りも楽しめる洗剤だと思います。
フリーランドリー ディタージェント: 楽天市場 : Amazon
ペットの布製品専用 洗たく洗剤
これ2本使い切ってみたけど、よかったかもしれない。
— みゃる🐈🦡🐈⬛ (@vermil_lion_) May 28, 2022
夫が風呂上がりにパンツを履く前にいつもコロコロかけて毛を取っていたんだけど、いつのまにかそれをしなくなってたことに気づいた。
バカ高いリモサボンを使ってみたこともあったけど、ライオンさんありがとうやで pic.twitter.com/uL7q2JYtgk
ペットの布製品専用 洗たく洗剤はペット用に考えられた専用の洗たく洗剤なので、ペットにも安心して使用できますし、人が使用しても満足のいく洗剤です!
おすすめポイント
・再付着防止剤配合で洗うたび服に毛がつきにくくなる
・ペットが洗濯物をなめても平気な成分でできている
・ペットのニオイ汚れを落とす専用洗浄成分を配合
犬種によって差はありますが、その犬独特の臭いって気になりますよね。
特に犬は毎日どんな天候でも散歩に出かけるので、臭いも汚れもつきやすいです。
一緒に生活していくうえで、臭いや清潔さは大事なことですから、洗たく洗剤でにおいケアができるのは嬉しいですね。
とは言っても臭いに敏感な動物たちにとって、害になる香りの成分は避けたいと思う飼い主さんも多いと思います。
その心配をペットの布製品専用 洗たく洗剤はクリアしているので、安心して使用することができますね。
ペットの布製品専用 洗たく洗剤: 楽天市場 ・ Amazon
ヤシノミ洗たく洗剤
いぬ、ねこのきもちプレゼントキャンペーンで当選しました🐶✨
— ミニチュアシュナウザー♥トキ (@hSbBSOSYJLVMKPk) February 5, 2022
まさか当たるとは…😁💓
#ヤシノミ洗剤#ヤシノミ洗たく洗剤#ヤシノミ柔軟剤#ヤシノミ洗剤プレミアムパワー pic.twitter.com/Qhe4rioa2o
洗剤一筋50年の歴史があるサラヤのヤシノミ洗たく洗剤は、人にもペットにも環境にもやさしい6つの無添加が一番の特徴です。
おすすめポイント
・6つの無添加!蛍光増白剤・漂白剤・香料・着色料・抗菌剤 無添加
・植物性洗浄成分100%の洗濯洗剤なので、人にも地球にも優しい
・無香料なので嗅覚のするどい動物もストレスフリー
配合される成分は、界面活性剤・石鹸・安定剤の3種類のみなので、赤ちゃんにも安心して使えると定評のある商品です。
ペットの嗅覚は人間の100万倍ともいわれていて、微かな臭いも敏感に察知するのでなるべく香りには気を付けたいですよね。
毛の付きにくさや消臭力の点ではやや他の商品には劣る印象がありますが、ペットの健康を考えたら、ヤシノミ洗たく洗剤はよい商品だと思います。
ウタマロリキッド
ウタマロリキッドの素朴な優しい香りに癒される pic.twitter.com/7KiRMS6dqE
— junncha (@aonaox) January 22, 2016
ペット特有の汚れと素肌のことを優先するなら、ウタマロリキッドがよいと思います。
おすすめポイント
・アミノ酸系洗浄成分配合なので生地や肌、環境に負担かけない
・洗浄力が高いので、よだれなどのペット特有の汚れも落ちる
・手肌に優しい成分で出来ているので、刺激が少なくペットにもやさしい
ウタマロと聞くと、油じみや泥汚れを真っ白に洗い上げる石鹸タイプのウタマロを思い浮かべる方が多いと思いますが、私が注目するのは「ウタマロリキッド」です。
素手で使っても手が荒れず、色柄物にも使え、高い洗浄力を持っているので、ペット特有のよだれなどの汚れもスッキリ落としてくれます。
油分を落とす力があるので、油分に覆われた動物の毛も吸着して落としてくれます。
アミノ酸系の成分が主成分なので、ペット用の洋服などの洗たくにもおすすめです。
洗浄力が高いので、しみついたペットの臭いもきれいに取り除いてくれるのは嬉しいですね。
洗濯前のひと手間でもっとペットの毛は減らせる!

洗濯前のひと手間でからみつくペットの毛を減らすことが可能です!
ペットの種類や毛並みなどによっては、洋服についた毛が取れにくいこともありますよね。
洗濯機で洗う前にこれから紹介するひと手間をかけると「洗ったのに毛がびっしり」なんてことはなくなります。
- 毛がついていない服は目の細かいネットに入れて洗う
- 洗濯機に入れて使うペットの毛取りアイテムを使う
- 洗濯後の糸くずケースの掃除をする
- 洋服用ブラシでブラッシングをしてから洗濯する
- 洋服を脱ぐ前にコロコロ粘着テープをかけてから洗濯機に入れる
無理なくやれるものを1つやるだけでも、洗濯後の毛は減らすことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
洗いあがった洗濯物を床やソファに放置しないで、なるべくハンギングなどをして床につかない収納に変えるのも、毛がつきにくくなる対策です。
ペットの毛がつきにくくなる洗剤おすすめ5選!飼い主にもペットにも優しい洗剤を厳選!まとめ

ペットの毛抜けに悩んでいる飼い主の悩みを解消するために開発された洗剤を5つに厳選して紹介しました。
ペットは大事な家族の一員ですから、飼い主にもペットにも負担の少ない方法で毛抜け対策ができる商品を選びたいと思っている方がほとんどだと思います。
おすすめとして紹介した洗剤はペットの健康面にも配慮したもののみなので、毛抜けに困っている方はぜひ使用してみてください。
ペットの毛抜け対策は毛がつきにくくなる洗剤にお任せして、思う存分ペットとの触れ合いを堪能しましょう♪