今大人気グループのなにわ男子。
なにわ男子のことが気になり始めて色々気になっている方は多いでしょう。
今回は、なにわ男子メンバーの好きな食べ物、すきなお菓子や飲み物について調べてみました。
気になるあのメンバーの好きな食べ物は何なのか?
メンバー1人ずつ、ご紹介していきますので是非参考にしてください。
なにわ男子西畑大吾の好きな食べ物は?
西畑大吾さんの好きな食べ物は「チャンジャ、素焼きのナッツ」です。
居酒屋にあるようなおつまみ系が好きなんですね!
西畑大吾さんの食の好みについて、さらに詳しく見ていきましょう。
好きなお菓子は?
西畑大吾さんは、「中がパイ生地になっているモンブラン」が好きなんだそう。
しかし、「年を重ねるにつれて、甘いものよりしょっぱいものが好きになってる」そうで、モンブランはたまに食べたくなる程度なんだとか、、。
ちなみに、小学生の時に、バレンタインのお返しにお母さんとクッキーを作ったことがあるというエピソードがあります。
その年は20個近くものチョコをもらったんだとか。
小学生の時から、モテモテだったことが分かりますね!
好きな飲み物は?
西畑大吾さんの好きな飲み物についての情報はなかったのですが、女性が飲んでたら好きな飲み物についての情報があったのでご紹介します。
西畑大吾さんは「とりあえずビールで」がめっちゃ好き!だそうです。
女性がビールを飲んでいるイメージがあまりないので、口に泡をつけながらビールを飲む姿が可愛くてときめくんだそうです。
嫌いな食べ物は?
西畑大吾さんの嫌いな食べ物は「納豆・マヨネーズ・野菜全般」だそうです。
「野菜全般」のなかでも特に嫌いなのは「トマト」。
野菜は嫌いだけど「野菜ジュース」は飲めるという西畑大吾さん。
野菜は基本どんな料理にも入っているので、西畑大吾さんはどんな食生活を送っているのか気になりますね。
なにわ男子藤原丈一郎の好きな食べ物は?
藤原丈一郎さんの好きな食べ物は「ピーマンの肉詰め、寿司、卵、焼き肉」です。
中でも、ピーマンの肉詰めは「お母さんが作るもの」が好きなんだそうですよ。
やはり、お母さんのご飯はおいしいですよね!
藤原丈一郎さんの食の好みについて、さらに詳しくご紹介します。
好きなお菓子は?
藤原丈一郎さんの好きなお菓子については、詳しい情報が見つかりませんでしたが、メンバーの大西流星さんとミルクレープを食べたエピソードなどを明かしていることから、甘いものも嫌いではないようです。
ちなみに、藤原丈一郎さんのミルクレープの食べ方は、「上から下まで切って食べる派」、大西流星さんは「1枚ずつはがして食べる派」なんだとか。
皆さんはどっち派ですか??
好きな飲み物は?
藤原丈一郎さんの好きな飲み物についての情報はありませんでしたが、女性が飲んでたら好きな飲み物については、「ジョッキで飲んでいる姿に惹かれる」と明かしています。
ジョッキについた口紅をさらっとぬぐう仕草が好きだと告白していました。
ちなみに、飲み物の中身には得にこだわりはないようです。
なんだか、セクシーで大人な女性が連想されますね!
嫌いな食べ物は?
藤原丈一郎さんの嫌いな食べ物は「わさび、トマト」です。
また、嫌いな食べ物ではないですが、藤原丈一郎さんは「フルーツアレルギー」だそう。
ですが、以前イチゴの食レポをしていたこともあり、ファンからは心配の声が上がっていました。
症状がでたという情報はなかったので、軽いアレルギーなのではと言われています。
なにわ男子長尾謙杜の好きな食べ物は?
長尾謙杜さんの好きな食べ物は「すき焼き、焼き肉」です。
若い男の子らしく、THEお肉!ですね!
そんな長尾謙杜さんの食の好みについて、下記で詳しく見ていきましょう!
好きなお菓子は?
長尾謙杜さんは大の甘党です!
特におもちが入っているスイーツ、キャラメル系のスイーツが好きだそうです。
アイスもキャラメル系が好きで「同じフレーバーをWでも余裕で食べれる」と言っていました。
もちろんチョコも好きだそう。
本当に甘いものが好きなようですね!
好きな飲み物は?
また、なにわ男子の中で「タピオカちゃん」と呼ばれるほど、タピオカが好きな長尾謙杜さん。
カフェに行った際は、ミックスジュースを頼むそう。
女性が飲んでいる好きな飲み物についても「ミックスジュース」が好きだと明かしています。
可愛い飲み物が好みのようですね!
嫌いな食べ物は?
長尾謙杜さんは大の「にんじん」嫌いだそう。
ですが、2021年8月のYouTube「ジャニーズJr.チェンネル」で催眠術をかけられ、美味しそうににんじんを食べていました!
催眠術、すごいですよね、、、。
なにわ男子道枝駿佑の好きな食べ物は?
道枝駿佑さんの好きな食べ物は、「きんぴらごぼう、からあげ、トマト、生クリーム、焼き肉」です。
きんぴらごぼうは「お母さんの作るきんぴらごぼう」が好きなんだそう。
おふくろの味は強しですね!
道枝駿佑さんの詳しい食の好みについて、ご紹介していきます。
好きなお菓子は?
甘いものが好きな道枝駿佑さんは、中でも「クレープ」が好きなんだとか。
学校やロケの合間にもよく食べに行っているそうです。
同じジャニーズの長谷川純さんとは、お互いが食べたクレープを報告しあうほどのクレープ好き。
自分でミルクレープを作ってみたりもしているそうです。
好きな飲み物は?
道枝駿佑さんの好きな飲み物についても情報はありませんでした。
女性が飲んでたら好きな飲み物について道枝駿佑さんは、「冬にニットきた人が萌え袖でカフェラテをホットで飲んでるのが好き」と話していました。
誰もが可愛いと思う、王道の女子像が浮かんできますね。
嫌いな食べ物は?
道枝駿佑さんの嫌いな食べ物は、「辛いもの、ゴーヤ、キノコ類」です。
甘党な道枝駿佑さんは、辛い物や苦いものが苦手なようです。
なにわ男子大西流星の好きな食べ物は?
大西流星さんの好きな食べ物は、「もつ鍋、いちご、砂ずり、そうめん、お母さんのふわふわ卵焼き」です。
特に、「お母さんのふわふわ卵焼き」は入所当時から好きな食べ物として言っていますね!
他のメンバーでも、お母さんの作った料理が好きと言うメンバーが数名います。
なにわ男子は家族とも仲良しなんだなという印象があります。
好きなお菓子は?
大西流星さんは、「シュークリーム」が好きで、仕事帰りにご褒美としてよく買って帰るんだとか。
シュークリームの中でも記生地は柔らかく、カスタードクリームがたっぷり入ったやつが好みだそうです。
疲れた時の甘いものは最高ですよね!
好きな飲み物は?
大西流星さんは、長尾謙杜さん同様、「タピオカちゃん」と呼ばれるほどのタピオカ好きです。
女性が飲んでいる好きな飲み物は「チャイティー」だそうです。
嫌いな食べ物は?
大西流星さんの嫌いな食べ物は「トマト、生クリーム」です。
生クリームが苦手なため、シュークリームはカスタードクリームなんですね。
トマトは嫌いですが、肌のためにトマトジュースは飲んでいるそう。
ジュースだと飲めるのかさだかではありませんが、美意識が高く、さすがです!
なにわ男子大橋和也の好きな食べ物は?
大橋和也さんの好きな食べ物は、「焼き肉、寿司、プリン」です。
食べることが大好きで、好きな食べ物が多くあるという大橋和也さん。
公式ブログでは、好きな食べ物が随時更新されているようなので要チェックです。

好きなお菓子は?
食べることが大好きな大橋和也さんは、「プリン、ロールケーキ、クッキー、お団子、キャラメル」などスイーツも大好き。
驚くことに、シンプルなお菓子なら自分で完璧に作れるらしく、家族にも大好評らしいです!
大橋和也さんが作るスイーツ、一度でいいから食べてみたいですね!
好きな飲み物は?
大橋和也さんの好きな飲み物についても情報がありませんでしたが、女性が飲んでたら好きな飲み物については、カフェに行くと女性がコーヒーを飲んでいるのか、ティーを飲んでいるのかを気にしてしまうそう。
「年上でかっこいい女性が好き」という理由からコーヒーを飲んでいる女性に惹かれるそうです!
嫌いな食べ物は?
大橋和也さんは嫌いな食べ物がないそう!
食べることが大好きで、なんでも食べる大橋和也さん!
しいて言えば、炭酸系の飲み物が少し苦手だそう。
好き嫌いせずたくさん食べる男性は魅力的ですよね!
なにわ男子高橋恭平の好きな食べ物は?
髙橋恭平さんの好きな食べ物は「ガリ、お母さんのオムライス」です。
髙橋恭平さんもおふくろの味が好物のようです。
ガリ好きなことは有名な話で、「海鮮の中で一番ガリが好き!」という発言に、「ガリは海鮮じゃない!」とツッコまれていたこともありました。
好きなお菓子は?
チョコは濃厚すぎるものより、クッキーと合わさったサクサク食感のものが好きだそうです。
ですが、甘いものは実はあまり得意ではないようです。
好きな飲み物は?
髙橋恭平さんは「何を飲んでいる女性が好き?」という質問には「ジャスミンティー」と答えていました。
髙橋恭平さんのファンの方はお茶に迷ったらジャスミンティーを買いましょう。
嫌いな食べ物は?
髙橋恭平さんの嫌いな食べ物は、「にんじん、ゴーヤ、エビの頭、ナス」だそうです。
ですが、以前テレビの企画でにんじんピラフとゴーヤチャンプルを美味しそうに食べていたことから、苦手を克服したのでは?と言われています。
なにわ男子の好きな食べ物は?大好物のお菓子や飲み物も調査!まとめ
今回はなにわ男子の好きな食べ物、お菓子や飲み物についてご紹介しました。
調べてみて分かったことは、「お母さんの味」が好きなメンバーが、多かったことです。
なにわ男子は家族とも仲が良く、大事にしているのではないかという印象が強まりました。
また、メンバーそれぞれ好みの食についても個性がありましたね!
女性が飲んでたら好きな飲み物についてもご紹介したので、もし飲み物に迷ったときは参考にしてみて下さい!