silentで話題となったSnowMan目黒蓮が朝ドラ「舞い上がれ」に出演していますが、ファンとしていつまで出演してくれるのか気になるところですよね…!
目黒蓮さんの朝ドラ出演回も激減していて、すでに撮影終了している可能性も高そうです。
そこで今回は、目黒蓮の朝ドラはいつまでなのかについて調査いたしました。
また、目黒蓮の朝ドラを見逃してしまった人の為に過去作品を視聴する方法はあるのか?
次回作の朝ドラはいつからスタートなのかについてもご紹介していきます!
目黒蓮の朝ドラ出演はいつまで?
なんかくそかわいい目黒蓮いたが
#舞い上がれ pic.twitter.com/coqx0oCEgA— おはち (@NqPQ2tXotq8x6lm) November 18, 2022
目黒蓮の朝ドラ「舞い上がれ」の最終話は3月31日(金)までとなっています。
全126話完結となっています。
朝ドラ「舞い上がれ」の最終話は3月31日までですが、
今後、目黒蓮の朝ドラへの出演回数は少ないのではないかと思いました。
というのも、目黒蓮が役する柏木学生と、福原遥が役する岩倉舞は破局してしまったからです。
交際へと発展した2人でしたが、15週目には目指す道が違うと別れを選んでしまいました。
そこからあっという間に話は進み、17週目には4年後になっています。
柏木と舞が交際を続けていれば、目黒蓮の出演はあったかもしれません。
そのことを踏まえると、目黒蓮は最終回あたりで再び朝ドラに出てくる可能性もあるかもしれませんが回数は少ないのではないかと予想できます。
そして、1月23日放送の「冒険少年」で向井康二さんが「めめはドラマ一段落した」と話していたことから目黒蓮さんの朝ドラ撮影は終了している可能性が高そうです。
過去の朝ドラはいつまでだった?
過去の朝ドラはいつからいつまで放送期間だったのかについて調査しました。
朝ドラ | 放送開始 | 放送終了 |
エール | 2020年3月30日 | 2020年11月27日 |
おちょやん | 2020年11月30日 | 2021年5月14日 |
おかえりモネ | 2021年5月17日 | 2021年10月29日 |
カムカムエヴリバディ | 2021年11月1日 | 2022年4月8日 |
ちむどんどん | 2022年4月11日 | 2022年9月30日 |
朝ドラは1年間で前後期と別れているので、大体どれも半年前後の放送期間となっていますね!
平日5日間の放送なので相当な撮影スケジュールなのではないでしょうか?
目黒蓮ドラマ舞い上がれは2023年3月31日が最終放送日となっていますが、4月1日(土)には最終文の総集編が放送されることになっています。
目黒蓮が出演した話数まとめ!
目黒蓮が朝ドラに出演した話数をまとめました。
8週目(11/23~11/25) | 38話・39話・40話 | 「いざ、航空学校へ!」 |
9週目(11/28~12/2) | 41話・42話・43話・44話・45話 | 「私らはチームや!」 |
10週目(12/5~12/9) | 46話・47話・48話・49話・50話 | 「別れと初恋」 |
11週目(12/12~12/16) | 51話・52話・53話・54話・55話 | 「笑顔のフライト」 |
12週目(12/19~12/23) | 56話・57話・58話・59話・60話 | 「翼を休める島」 |
13週目(12/26~12/28) | なし | 「向かい風の中で」 |
14週目(1/4~1/6) | 63話・65話 | 「父の背中」 |
15週目(1/9~1/10) | 68話・71話 | 「決断の時」 |
8週目という割と早い段階での朝ドラ初登場となった目黒蓮でしたが、その後出演回数も多かったように感じます。
しかし岩倉舞(福原遥)との破局を最後に、出演することはなかったようです。
視聴率を上げるために一回恋愛を挟んでおく…という朝ドラ製作者側の策略なのではないかととも言われています。
もし今後、目黒蓮が出演しましたらその都度追記いたしますね。
目黒蓮の朝ドラを視聴する方法
目黒蓮が出演する朝ドラ「舞い上がれ」を視聴する方法は下記の3つです。
- U‐NEXT
- NHKオンデマンド
- NHKプラス
U‐NEXT
目黒蓮の朝ドラを視聴する方法として一番のオススメはU‐NEXTです。
U‐NEXTは月額料金が2,189円かかりますが毎月1200ポイントが付与されるので、そのポイントを使ってNHKオンデマンドを見ることが出来ます。
初めてU‐NEXTに登録すると、31日間無料で600ポイントが付与されます。
そのポイントを使って、目黒蓮の朝ドラ「舞い上がれ」を一気に見ることが出来ます。
U-NEXTには、目黒蓮の他にもSnowManが出演していたドラマや映画も数多く揃っています。
私もU‐NEXT契約していますが、とっても重宝しています。
アニメや国内外ドラマも沢山見ることが出来ます。
NHKオンデマンド
NHKオンデマンドとは、NHKが放送した番組のうち月々約500本が配信されるものです。
こちらも有料サービスとなっているのですが、月額料金は「見放題パック990円(税込み)」となっています。
「放送後1週間の限定配信」といった制限もなく楽しめるので一気見することが出来るんです!
しかしデメリットで言えばNHK以外で放送されたものは視聴できないという点になります。
NHKプラス
NHKプラスとは、総合やEテレを含めた番組を放送一週間後まで無料視聴できるというサービスです。
無料サービスなのでこちらは月額料金などはもちろんありません。
ドラマ1話分の見逃し配信や、朝ドラ1週間分の一気見で十分だと言う人にはこちらがオススメです。
しかし1週間と期間が決まっていますので忘れないように気を付けなければいけませんね。
次回作はいつからスタート?
朝ドラ次回作はいつからスタートなのか調べてみましたが、4月3日頃だと言う事が分かりました。
主演は神木隆之介で、タイトルは「らんまん」
原作なしの脚本家・長田育恵のオリジナル作品となっているようです。
らんまんは朝ドラ108作目となり、2023年前期として放送されます。
素晴らしい演技力を持った神木隆之介が、今度はどんな役柄を演じてくれるのか今からワクワクしています。
目黒蓮の朝ドラ出演はいつまで?次回作はいつからスタート?まとめ
目黒蓮の朝ドラ出演はいつまで?次回作はいつからスタートなのかについてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
目黒蓮の朝ドラ「舞い上がれ」は3月31日までです。
また、2023年前期の次回作どころか後期放送分についても決定しているようです。
いつからスタートするのかについては4月3日頃だと言う事も分かりましたので、見逃さずに楽しみたいですね。