ジャニーズグッズがコンサート会場で2022年12月から販売されるようになりましたね!
しかし、会場販売でジャニーズコンサートグッズを購入するには
入場整理券が必要なようです。
今回は、ジャニーズコンサートグッズ入場整理券の申し込み方法や
当日の手順などについて解説していきます。
また、注意点やグッズだけ買うことは可能なのかなどの疑問についてもまとめました!
ジャニーズコンサートグッズ入場整理券の申し込みのやり方!
①ジャニーズコンサートグッズ販売会場入場整理券予約サイトから会員登録
②会員登録が完了したらログインする
③お申し込みページからグッズを買いたい公演名をタップ
④Reserveの下で、グッズを買いたい公演日の申し込むをタップ
⑤希望時間を選択し、入場整理券申し込みをタップ
⑥「お申し込み受け付け」となれば完了!
【コンサート/グッズ】
『Travis Japan Debut Concert Tour 2023
THE SHOW ~ただいま、おかえり~』
グッズ会場販売の詳細が発表されました。■入場について
入場整理券予約サイトより会員登録・申込
予約受付開始は会場により異なります
※グッズアプリとは別サイトですhttps://t.co/75pjFnP0em— とらポータル🐯@Travis Japan情報up (@tj_portal7) January 20, 2023
①・②ジャニーズコンサートグッズ販売会場入場整理券予約サイトから会員登録しログイン
ジャニーズコンサートグッズの会場販売で購入するには事前に会員登録しておくことが必須です!
こちらから会員登録することができます。
必要な情報は以下の4つです。
・名前
・住所
・電話番号
メールアドレスを入力すると、
メールに本登録URLが送付されてくるのでそのURLをタップ
パスワードを決め、情報を入力していきます。
すべて入力し、送信するを押せば会員登録は完了です!
③〜⑥お申し込みページで公演名・公演日時・整理券を取りたい時間を決める
会場ごとのそれぞれの公演の初日の1週間前から申込受付が開始されます!
(2日間同じ会場である場合は初日の1週間前)
入場整理券であるQRコードが表示されていれば申し込みが完了しています。
メールが来ない時の確認と対処方法
会員登録のためにメールアドレスを入力したけれど、
メールが来ない、、そんな場合には
迷惑メール対策等でブロックされているケースが考えられるので
事前に「@johnnys-mm.numberticket.jp」を受信するドメインに設定しておきましょう!
迷惑メール設定をしていなくてもメールが届かない場合はメールアドレスが間違っていないかの確認もしてみてください。
ジャニーズコンサートグッズ入場整理券の当日のやり方!
①グッズアプリをダウンロードしておく(しなくてもOK)
②会場に着いたらチェックインをする
③ほしいグッズと数量を選んで、QRコードを生成する、を押す
④レジで順番が来たら作ったQRコードを見せる
⑤支払い(事前にクレジットカードを登録していればそこで決済)
①グッズアプリをダウンロードしておく(しなくてもOK)
アプリをダウンロードせずブラウザからでも入場は可能です。
ジャニーズコンサートグッズ入場整理券のサイトにログインしマイページのQRコードにてチェックインを押しましょう。
②会場に着いたらチェックインをする
位置情報を利用しているので当日予約している会場付近でチェックインができ、
アプリが利用できるようになります。
③ほしいグッズと数量を選んで、QRコードを生成する、を押す
ゲットしたいグッズと個数を決めておくことができます!
これによりスムーズに購入ができるのでおすすめです!
グッズを決めたらQRコードを生成しておきます。
(途中で売り切れた場合は自動的にカートから削除されます。)
④レジで順番が来たら作ったQRコードを見せる&⑤支払い
QRコードをレジで見せ、支払いを行います。
ジャニーズグッズアプリ内にある「Smooh Pay」にクレジットカードを登録していれば
QRコードを見せるだけで支払いが完了するので、
クレジットカードを持っているのであれば登録しておくことをオススメします。
ジャニーズコンサートグッズ会場販売の申し込み資格は?非会員もOK?
気になるのジャニーズコンサートグッズ会場販売に関しての疑問をまとめてみました!
コンサートチケットを持っていなくてもグッズだけ買える・非会員もOK
コンサートのチケットに外れてしまったけどグッズだけ買いたい!
参戦の日までにグッズを買っておきたい!といった人々のために
入場券の予約ができていればコンサートのチケットがなくても
問題なく会場販売でグッズを購入することができるようです。
ジャニーズグッズ入場整理券の会員登録にはファンクラブとの連携は不要なので
ファンクラブに入っていない非会員の人でもグッズを購入することが可能です。
【コンサート/グッズ】
『Travis Japan Debut Concert Tour 2023
THE SHOW ~ただいま、おかえり~』
グッズ会場販売の詳細が発表されました。■入場について
入場整理券予約サイトより会員登録・申込
予約受付開始は会場により異なります
※グッズアプリとは別サイトですhttps://t.co/75pjFnP0em— とらポータル🐯@Travis Japan情報up (@tj_portal7) January 20, 2023
1アカウントで1名の入場
友達と一緒に行きたい!といった場合には
それぞれで会員登録・入場整理券の予約が必要です。
入場には1人1端末が必要のようです。
そこまで混んでいる印象ではないのでおそらく同じ時間帯で予約をおこなうことが
難しいことではなさそうです!
また、1人につき、各販売日で1回しか整理券を取ることができないので注意です。
公演日が違えば、何度でも入場整理券をとることができます。
ジャニーズコンサートグッズ入場整理券の注意点
スクショでの入場は不可
グッズ会場に入場はできるが必ず買える訳ではない
遅刻30分くらいまでは入場OK
時間を変更する場合は一度キャンセルが必要(30分前までOK)
予定が変わった場合など、時間をずらしたいときもありますよね。
その場合は一度予約をキャンセルしてからであれば、同日の入場整理券を予約することができます。
しかし、空きがない場合もあるので注意してください。
ちなみにストの時はすんなり整理券とれたよ〜!
予約段階ではペンラが早々に売り切れてたんだけど、会場販売は1人1個の制限があった!私はグッズ販売初日の2番目の入場で普通に買えた!— てぃ (@ty621________st) January 18, 2023
スクショでの入場は不可
コンサートのQRコードでのチケット入場と同様で、
ブラウザやアプリ上で開いていることが確認できないと入場が不可能です。
コンサート会場付近は、会場によりますが電波が悪い会場があるので事前にQRコードを開いておくことが推奨されています。
東京ドーム周辺は電波が悪いので注意です。
グッズ会場に入場はできるが必ず買える訳ではない
アプリでのグッズ予約も確約ではなく在庫がなくなってしまえば買うことができません。
予約していたグッズの中で、途中で売り切れたものが発生しても自動的にカートから引かれ
会計もされないしくみになっているので安心してくださいね!
遅刻30分くらいまでは入場OK
明確なルールは見つかりませんでしたが
ネット上では予約時間を過ぎて入場したが入れたといった声が多くありました。
30分くらいまではOK(とその会場では言われたとのこと)らしいですが
遅れて入れないこともあるので時間には気をつけて下さい。
ジャニーズコンサートグッズ入場整理券のやり方!非会員や会場販売の注意点も調査!まとめ
今回は2022年の12月から始まったジャニーズコンサートグッズ入場整理券の
予約の仕方や当日の流れ・注意点などについて解説していきました。いかがでしたか?
会員登録をすればだれでも入場整理券をとることができるようでした!
また同日では1度しか整理券は取れず入場に1人1端末が必要なようです。
今後も、おそらくこの入場整理券の方式でグッズの会場販売が行われると思われます!
それぞれのコンサートごとにアプリが違うので思い出にもなりますよね!