ジャニーズのライブに行ってみたいけど申込みの方法がわからない!
確実に当たる方法や当たりやすくなる方法はないの?
1名義で複数申し込みをすると重複になり弾かれてしまう?
などなどライブの申し込みは絶対に行きたいからこそ不安ですよね。
今回はジャニーズライブの1名義での複数申し込みについて、
当たりやすいとされている申込方法や注意点について解説していきます!
ジャニーズライブ1名義で複数申し込みする場合の方法
そもそも1名義で複数申込みとは
何回も申し込みページから違う日程を選択し申し込むことです。
基本的にジャニーズのライブは、
日程が被らなければ申し込み回数に制限はありません。
つまり20公演あるツアーの申込みは
第1希望のみ入れて申込みをすれば20公演全て申し込むことができます!
第1希望は入力必須ですが
第2希望と第3希望は入力しなくても申し込みができます。
第3希望まで入れると、第2第3に入れた日程は次の申込みで重複扱いとなるので
申し込みできる回数が減ってしまいます。
下記画像の様に何度も第一希望のみを入力して申し込みをしてください。
ジャニーズライブ1名義で複数申し込みで当たりやすいのは?
基本的には運!ですが行きたい公演をすべて第一希望のみで申し込む方法が当たりやすいかも!
システムで当落の振り分けを
おこなっているので申込方法によって大きくは変わることはないですが
行きたい公演をすべて第一希望のみで申し込むほうが
当たりやすいのではといわれています!
大きく申し込みの方法は2個あります。
②第3希望まで入力し複数公演、もしくは1公演のみ
第一希望のみで全公演(複数公演)が当たりやすい
①「第一希望のみで全公演(もしくは複数公演)」が当たりやすいとされています。
なぜなら下記例の場合、①の場合、抽選にかかる回数は1回、
これにはずれてしまうと
もう当たることはないからです。
複数回第一希望のみで申し込むと、抽選にその申し込んだ回数分、かけられます。
そのため複数回、第一希望のみで申し込んだほうが当たりやすいのでは?といわれています。
また人気公演であれば1名義につき当選は1公演のみですが
稀に1名義でも複数公演当たるライブや舞台もあるので
たくさん行きたい場合は第1希望のみで複数回申込みを行うことが
多ステをしたいのであれば良い方法だと思います!
色んな意見がある
しかし、いつも第3までいれているから当たるというひともいたり、
そもそも一公演しか申し込まない、いわゆる一本釣りが当たりやすい、
という人もいたりするので
真相は不明です。
また申込方法ではなく会員に順位を付け当たる順番を決めているという噂もあります。
(だから第2希望や第2希望で当選する人もいる)
今までジャニーズのチケットは第1希望だけ複数で申込することが多かったけど、えび座で第3希望が当たったことで申込の仕方に迷いが生じてる🤔
— もにか (@887monica) October 14, 2022
その公演を第一希望にしていても外れる人、第2、3希望で当たる人がいるので会員ごとに抽選しているかもですね?
>>ジャニーズのライブは第1希望だけが当たりやすい?新規や1枚が有利?
第4希望は入れるべき?
またジャニーズライブや舞台の申し込みには第4希望というものがあります。
これは公演日をしていするのではなく、いつでもどこでも良いを選択するかしないかです。
この選択は必須です。
「いつでもどこでも良い」を選択するかしないか。迷いますよね。
ただただ当てたいだけなのであれば、いつでもどこでも良いも希望するべきですが
日程や会場によって行けない場合があるのであれば希望しないを選択しても良いと思います。
第4希望は重複扱いにはなりません。
ジャニーズ初めましてで大我の舞台の申し込みをされる方。
焦らずじっくり説明を読みましょう。
わからない事はまずFFさんに聞いてみましょう。例えば、第4希望の場合、
希望するor希望しないを選ぶだけ。
日付指定ではないので重複には当たりません。— ロコ (@6TONES6TONE) May 18, 2022
復活当選や制作開放席を期待したい場合は
いつでもどこでも良いを選択しておいたほうがよいです。
復活当選や制作開放席は申し込んでいる公演にのみ再抽選がかかるとされているからです。
ジャニーズライブ1名義で複数申し込みする場合の注意点
同日程を申し込まない
同行者を事前に入れる場合はその人が代表者で申し込んでいないか確認する
の2点です。
同日程を申し込まない
同日程を申し込むことは重複扱いとなり、申し込みができません。
申し込もうとすると、すでにお申込み済みです。
という画面になり別日程を選択させられるので、ミスは起きなさそうですね。
ファミクラにサマパラの申し込み方法ようやく聞いた!申し込み回数に制限はないので、日程が被らなければ代表者と同行者入れ替えして申し込みしてOKとのこと!!ただし同一日時の申し込みは重複になって無効なので気をつけてね!との事でした!!!これで申し込み出来そうだ!!!!!
— ぽん。 (@SnMpn6) June 15, 2022
このように、申し込み回数に制限はなく何度でも申し込め、同一日程でなければ何度でも申し込みが可能なコンサートが多いです。
(稀に1公演しかそもそも申し込みができないライブや舞台も存在するようですが、その場合は申込み詳細に明記があります。)
同行者を事前に入れる場合はその人が代表者で申し込んでいないか確認する
これは申込み時点で、同行者を入力しないと行けない場合にのみ注意することです。
同行者の入力が必須かは公演によって異なり、
同行者の入力が必須のものは申込みページで2枚を選択すると
同行者入力ページへ飛びます。
代表者だけでなく同行者としても申込みをするとその日程の公演には応募できません。
別日であれば申し込みできます。
ジャニーズライブ1名義で複数申し込みする場合の方法 !注意点も紹介!まとめ
ジャニーズライブを1名義で複数申し込みする方法について
解説してみましたがいかがでしたか?
運次第ですが、当たりやすくなるのは
第一希望のみを複数回申し込むことのようでした!
人により意見も様々ですが、できる限り確率をあげるため
第1希望で多く申し込むことがおすすめです。
また、日程や申込み者が被って重複扱いになるので注意が必要です!