2016年の発売以来多くの人に支持をされているという刺す美容液「ヒアロディープパッチ」!
ヒアロディープパッチは痛い!針美容は怖い!と感じて、気になってるけど購入しようか迷っている方も多いと思います。
そこで、前々から興味があったヒアロディープ実際に使用してみたので、痛いのは本当なのか?口コミの効果は嘘なのか等、実体験をレポートします!
- ヒアロディープパッチは痛いって本当?どのくらい痛い?
- 効果が嘘なのか実体験して検証(目の下のたるみ・クマの改善)
- 効果的な使い方や使用してみて感じた注意点を実体験レポート!
商品紹介や口コミだけではわからない細かい部分まで、余すことなくレポートしていきます。
ヒアロディープパッチは痛いって本当?

ヒアロディープパッチは美容成分で出来た針のようなものを肌に直接刺して使うので、痛いというのは本当です。
痛いのは本当ですが、痛みはほんのちょっとで、15分ほどで消えてなくなりますので、安心してください。
肌の皮膚はとても繊細で薄いので、ちょっとの刺激でも気になりますよね。
確かに痛みはありますが、刺すような激しい痛みではなくちょっとチクチク、ザラザラしたものを貼ってるな…というくらいのレベルの痛みです。
しかも、時間の経過とともに美容成分で出来た針は角質層で溶けて肌にしみこむので、15分程度でヒアロディープパッチを肌に押し当ててもまったく痛みを感じなくなります。
塗るタイプの針美容よりも痛みのレベルも軽く、痛みの継続時間も短いので使いやすいと感じました。
どんな痛さかを表現すると?
「痛い」と聞くと、怖いと思う方もいると思いますので、身近なもので例えるとすると、マジックテープのチクチク感程度の痛みです。
もっと言うと、手の指でマジックテープのチクチクした部分を触った時のような痛みです。
しわやたるみが出やすい部分の皮膚は薄いので、マジックテープを顔に押し当てるとかなりの痛みや刺激を感じますが、あくまでも手の指で感じる程度の痛みなので、心配いりません。
ヒアロディープパッチを貼った後、15分くらいで痛みは感じなくなりました。
痛いのは怖いけど副作用は大丈夫?
ヒアロディープパッチは夜貼って寝て朝取るというケアを推奨していますが、長時間痛いまま貼り付けておいて大丈夫なのか心配になりますよね。
結論から言うと、私は副作用はありませんでした。
粘着力のあるテープ部分の内側に針のような突起のある部分があるんですが、少し後が残る程度で血が出たり、患部が腫れたりするようなことはありませんでした。
私は横を向いて眠る癖があるのですが、枕にヒアロディープパッチ押し付けていても問題なかったです。
実体験で口コミの効果は嘘なのかを検証!

ヒアロディープパッチは様々な口コミが集まっているので、実際に使用して口コミの効果は嘘・本当を検証しました。
スキンケアの後少し時間をおいてから使用です。目元に使いました。
— aris-k (@aris_k5569) October 18, 2020
最初チクチクっとしますが痛くはないです。
貼って寝るだけ。
朝目元ふっくらしっとり。
スペシャルケアにいいですね。#北の快適工房 #ヒアロディープパッチ pic.twitter.com/L9x87l7Zyk

この口コミは嘘ではなく本当です!!
ディープパッチをはりつけた後はチクチクします。
貼った部分やその周りがふっくらしっとりしたように私も感じました。
肌全体にハリが出たように感じました。
気になる部分に貼ってから軽く押す際にちょっとしたチクッと感がありましたが、その後は特に痛みはなかったです。
— ぇぃそ ‥* (@cosmeeeee) May 21, 2021
美容成分がゆっくり浸透していくらしいので就寝前専用ですね。
私は即効性は感じませんでした。。
地道にゆっくり継続、ですね(´^ω^`)#ヒアロディープパッチ pic.twitter.com/qDp5FRvry6

この口コミも嘘ではなく本当です。
即効性を感じない、との口コミですが確かに完全にしわやクマが消える!とは言えません。
しわやたるみに、直接働きかけて、じっくり効かせていく使い方でも十分に効果は発揮してくれる力を持っているように感じました。
使用している人の年齢や肌の状態によっても、感じる効果には個人差はあります。
目元はマスクで隠れない部分ですし、常に人目にさらされ、マスク内の湿気と乾燥した外気のダブルパンチで、しわやたるみができやすい環境になっていますよね。
「今週できた分のしわをリセットする」感覚でケアを続けていくと、数年後には大きな差がついているように感じます。
目の下のたるみに効果はある?

目の下のたるみにも効果はあります!
目の下のたるみは年齢が出やすい部分なのでスッキリさせたいですよね。
深いたるみは1度の使用では取り切れないかもしれませんが、1回の使用でも何もしていない時に比べて肌がふっくらしてハリが戻ったように感じました。
継続して使用することで徐々にたるみが改善されていくように感じられると思います。
クマや目尻の小じわに効果はある?
目の周りの皮膚は顔の中でも特に薄く、表情を変えるごとによく動きますから、しわになりやすい部分です。
私は今回目の下から目尻の小じわの部分にヒアロディープパッチを貼って使用しましたが、かなりの効果を感じました。
普段から目を酷使するデスクワークをしているので、目の疲れも酷く茶色いクマができます。
しっかり睡眠をとっても、クマが取れないことが多いのですが、スッキリ解消したので驚きました。
目尻の小じわも長時間保湿をしたからなのか、いつもより皺の深さが浅くなったように感じました。
ヒアロディープパッチ、すごいです。
ヒアロディープパッチを体験して思うメリットとデメリット

デメリットはケアに時間がかかること、メリットはいつものだと思います。
やわらかい素材とはいえ、長時間貼っておく必要があるので肌がかぶれやすい人や刺激に繊細な人は睡眠などに影響がでるかもしれません。
私は横向きで寝る癖があるのと眠りが浅く何度も寝返りをうつのでそのたびに剥がれていないか、注意をしながら就寝していました。
ヒアロディープパッチの最大のメリットはしっかりと保湿成分が肌に届いていると実感できるところです。
使用した朝の手触りは、「これが私の肌なのか!」と思うほど、ふっくら感を感じて嬉しくなりました。
睡眠がしっかりとれていない朝は肌もくすみがちで朝から疲れ顔だと感じることもしばしばですが、ヒアロディープパッチが剥がれないか気を使いながら寝たのにも関わらず肌はいい状態でした。
これは普通のスキンケアではたどり着けない効果だと私は感じました。
メリット
デメリットであげた点は、ヒアロディープパッチを数回使用すれば慣れて気にならなくなりそうですね。
剥がれそうで気になるという方には、私がやった対策をあとで紹介していますので参考にしていただけると嬉しいです。
ヒアロディープパッチの使い方【実体験レポ-ト】

ヒアロディープパッチは週1回のスペシャルケアとして夜のスキンケア後に貼り付けて、5時間以上張り付けたまま、ゆっくりと浸透させていく貼って刺す美容パッチです。
同封されていたハンドブックと読本を参考にしながら、以下の要領で使ってみました。
使用頻度 | 週に1回~2回 最低でも1回使用したら1日はあけた方がよい。 |
使用時間 | 5時間程度。 私は21時~翌朝6時まで9時間張り付けてました。 |
使用タイミング | 時間帯は問わない。就寝時や外出の予定の日中を推奨。 私は就寝時に使用しました。 |
貼り付け前のスキンケアの種類 | 導入化粧水→保湿化粧水→スクワランオイル |
貼り付け場所 | ・目の下から目尻の小じわ部分 ・ほうれい線の上 |
順を追って、画像とともに使い方を解説していきますね。

1.商品到着
定期コースの申し込みをして決済をしてから、6日後にポストに届きました。
「発送の手続きが完了しました」のメールが届いてから、2日後の到着でした。

2.ヒアロディープパッチを開封
箱を開け、さらに個包装になっている袋をあけると2枚のヒアロディープパッチが入っています。
肌に直接触れるものですし、一番大事なニードル部分を保護するように堅めの包材に入っているのも信頼できるポイントだなと思いました。

3.ヒアロディープパッチを台座からはがすときの注意点
台座部分には細かい点線が入っているので、なるべく粘着部分にも触れないように気を付けながらはがしていきます。
特に、真ん中の少し膨らんだ部分は、美容成分で出来たニードル(針)で出来ていますので、触らないようにしてください。
どうせなら、肌の気になるところに直接刺したいですからね。
もし触ってしまっても、傷になったり針が抜けなくなるなどの健康被害はありませんので、大丈夫です。

4.手にとっていざ貼り付け。
写真を見てもわかる通り、ヒアロディープパッチはかなりやわらかい素材で出来ています。
素材も薄く軽いので、うっかり落とさないように気を付けてくださいね。
粘着テープ部分は薄く伸縮性のある素材ですが、貼るときに引っ張ったり力を加えるとはがれやすくなるので、優しく押さえるように貼るとうまく貼れます。

5.貼り付け時の注意点と失敗してしまったこと
初めて使用する場合は、パッチテストの意味もあり目の際は避けた方がよいと同封の冊子に記載があったので、写真の2か所に貼ることにしました。
ほうれい線の部分に直接ニードル部分を当てたいと考えて貼ってみたら、粘着部分が小鼻に被ってしまいました。
小鼻など凹凸のある部分は剥がれの原因になるので、なるべく避けた方がいいらしいのですが…はがすわけにもいかないので、このまま就寝しました。
成分を最大限に活かす効果的な使い方はある?
しっかりとスキンケアをして、普段より多めに保湿をしてからヒアロディープパッチを貼りつけるとより効果を感じられます。
ただし、たっぷりとは言っても濡れた状態では剥がれやすくなって効果が半減してしまうので、肌にしっかり塗り込んでから少し時間をおくのがポイントです。
油分の多いクリームも剥がれの原因になるので、塗布量には注意が必要です。
しっかり保湿をしてからヒアロディープパッチを貼りつけると、痛みを感じにくいというメリットもあります。
いいことづくめですね。
実際に使用して感じた使い方のコツ

夜就寝時に使用するので、寝ている間に剥がれてしまわないかが一番の心配なポイントでした。
できれば朝までしっかり貼り付けて、効果を最大限に感じたいですから。
肌を傷つけないためにヒアロディープパッチの粘着テープは、絆創膏などの医療テープに比べ弱めに作られています。
なので、私ははがれやすい端っこの部分に絆創膏を張り付けて就寝しました。
横を向いて寝る癖があり、何度も寝返りをうつ私でも、朝まで剥がれることはありませんでした。
顔の形状でヒアロディープパッチにゆがみが出てしまう人や、寝相が悪い方には絆創膏などでの補強をお勧めします。
ヒアロディープパッチの粘着力は絆創膏の1/3くらいでとても肌に優しく作られているな、と感じました。
朝はがすときも、絆創膏部分は少し痛みがありましたが、ヒアロディープパッチは痛みなくはがすことができました。
ヒアロディープパッチのこだわりの美容成分!

ヒアロディープパッチは厳選されたこだわりの美容成分のみで出来ています。
肌に直接刺して注入するので、塗るタイプの美容クリームとは違い気になる部分に届きやすいです。
直接的に作用するため余計なものは入れず、厳選したこだわりの成分のみで出来ているんですね。
ヒアロディープパッチの美容成分
- ヒアルロン酸Na
- 加水分解コラーゲン
- プラセンタエキス
- EGF・FGF等
2016年の発売から多くの使用者から支持を受けているのは、高いレベルの美容成分にこだわっているからだと言えますね。
ヒアロディープパッチの解約方法
ヒアロディープパッチを試したい時に、すぐに辞めることが出来るのか気になりますよね。
実際に使ってみたので、辞め方も調べてみました。
1回から簡単に辞めることが出来ますが、やり方を詳しくまとめてみました。
購入前に解約について知りたい方は読んでみてくださいね。
ヒアロディープパッチは痛いって本当?実体験で効果は嘘なのか検証!まとめ

ヒアロディープパッチが痛いというのは、本当でした。
痛いとは言っても、張り付けてから15分程で痛みはなくなりますし、痛みもほんのちょっとザラっとする軽いものでしたので、痛みが怖いという心配は無用です。
2016年に発売されてから、たくさんの方に使用されているヒアロディープパッチにはたくさんの口コミがあります。
今回は痛みや効果について、口コミを参考に検証しましたが、どの口コミも嘘ではなく本当であることが、実体験で分かりました。
数回の使用でも、使用後のハリや肌のふっくら感を実感できたので、継続して使用をすれば年齢肌にも効果を感じられると思います。
「スペシャルケアは高額で、時間や手間をかけなければできない」という常識を覆してくれる良アイテムだと自信をもって言えます。