行列のできる法律相談所に出演し「パンケーキの人」で話題になったグレートオーカーン。
特徴的な鋭い歯を持ち、怖いイメージを抱いた人も多いのではないでしょうか?
しかし実はグレートオーカーンは正義感の強い、いい人だと言われているんです!
今回は、グレートオーカーンの歯が怖いけどいい人なのかという内容についてご紹介します。
また、名前の由来についても調査いたしました!
グレートオーカーンは歯が怖い
「歯が怖い」と聞いて、どんな歯を想像しますか?
歯はみんな同じような形をしているものだと思っていた私は、
初めてグレートオーカーンの歯を見たとき思わず声が出てしまいました!
その怖いと言われているグレートオーカーンの歯がこちらです。
今度から「有名人で誰に似てる?」って話になったら
「悪役レスラーのグレートオーカーン」って言ってね👍✨それにしてもこの人の歯どうなってんの?!w pic.twitter.com/sBciwKGu8K
— ♛ こーじ ♛ (@11koji11) April 4, 2022
これは…確かに怖いですね…。
なによりも、どうやって作られているのかが気になってしまいます!
しかしグレートオーカーンの歯、実は「マウスピース」なんだそうです!
コイツを使うと力が増す
Use this to increase your power.EPOAH 製 pic.twitter.com/QGCGYZ5Jah
— グレート-O-カーン👑6/12大阪城ホール大会 (@Great_O_Khan) October 17, 2020
普段からサメのような歯をしていたら怖いですが、マウスピースなんだと聞いてちょっと安心。
グレートオーカーンはリング上では悪役をしていますので、
怖いイメージ作りの為にもマウスピースをはめているのだと思います。
初めてグレートオーカーンを見た人はギザギザの歯にビックリして、
怖いイメージを持ってしまうかもしれません。
しかしそんな悪役のイメージとは裏腹に、グレートオーカーンはとてもいい人なんだそうです!
グレートオーカーンは優しくていい人!
グレートオーカーンはリング上では悪役ですが、実は本物の「正義のヒーロー」なんです!
その話題になるきっかけとなったのが、ある事件でした。
グレートオーカーン
女児を助ける‼︎
素晴らしい👏👏👏 pic.twitter.com/yUaUnr2DKZ— ライオンマーク大畑米商 (@jr82467416) April 1, 2022
グレートオーカーンは2022年3月、東急武蔵小杉構内で泥酔した男性から女児を救っています。
警察署からも表彰されたのですが、当の本人は「人を許せる器と、罪を認める度量と、防犯意識を高めて幸せな人生を歩んでくれ」と、被害者・加害者、そして記事をみている全員に配慮したコメントを残しています。
泣いていた女児に対して、買ったばかりだったパンケーキを差し出し励ましてあげたというエピソードまであるので、本当に優しい人なのだと伝わりますね。
さらに2014年に新日本プロレス会場内で発生した暴漢事件でも、警察官が到着するより先に犯人を取り押さえたのだそうです。
悪役と言っても、行動や言動は正義のヒーローそのものですね!
怖そうな見た目ですが実はアニメ好きという一面もあるとても優しくいい人なので、
そのギャップに好感を持ったという方も多いようです。
私も、グレートオーカーンの「甘いもの好き」「アニメ好き」という部分に好感が持てました!
人は見かけではないと言う事を実感させられます。
グレートオーカーンの名前の由来を調査!
グレートオーカーンは、一体名前にどんな意味があるのでしょうか?
由来を調べてみたのですが、正式な公表はされていないようでした。
グレートオーカーン(プロレスラー)が酔っぱらいを捕まえ女児を助けたって記事で
「男を取り押さえるなんでもいつもやってる事じゃ、それより幼子が私を見て「助けてください」と言った方が勇気ある行動だと思うがな。」と言ったのかっこよすぎて泣ける。 pic.twitter.com/9Mgg2AdABm
— 従来の遊び人 │ 広告とかの仕事募集中 (@10LienoASOBININ) April 1, 2022
そこで、グレートオーカーンの名前の由来を推測してみました!
ちなみに正式には「グレート‐O‐カーン」と書きます。
グレート=強い・偉大 O=本名である岡の頭文字 カーン(khan)=和訳すると氏族長・王
つまりは偉大なる王や、強いリーダー的存在という意味なのではないでしょうか?
グレートオーカーンはモンゴル兵を思わせるコスチュームが特徴的です。
チンギス・カン(ハン)とも名前が似ているので、モンゴルの歴史上人物を意識しているのでは?
とも言われています!
旧リングネームは岡 倫之だったのですが、2018年に自らをドミネーター(支配者)と名乗り、
現在のグレートオーカーンに改名したのだそうです。
「グレート」な「オカーン」、つまり「強いおかん(母)」だと思っていたという面白い声も上がっていました。
グレートオーカーン、いかにも強そうな名前ですよね!
どんな由来があってその名前にしたのか、ぜひ本人から公表してほしい気持ちもあります。
グレートオーカーンは歯が怖いけどいい人!名前の由来も調査!まとめ
グレートオーカーンの歯が怖いけど実は優しくていい人なのか?その名前の由来は何かという内容についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
確かに見た目や歯を見ただけでは怖い人なのかな、とも思ってしまいそうです。
しかし、グレートオーカーンのことを知れば優しくていい人なのだと言う事は誰にでも伝わるのではないでしょうか?
名前の由来についても様々あげられていましたが、「強いおかん(母)」なのでは?という声が私は結構気に入っています。(笑)
グレートオーカーンが気になるという方は、ぜひプロレス試合をチェックしてみてください!