2018年に結成し、現在21人で活躍するジャニーズJr.“少年忍者”。
メンバーそれぞれの魅力が溢れるグループです。
しかし度々「少年忍者が解体・解散する」という話題が上がっています。
ここまで噂が広がるということは、公式からの発表がされているのかもしれません。
そこで今回は以下の内容について調べてみました。
・少年忍者解体について公式発表の有無
・メンバーによる解体言及の件
・解散後の選抜メンバーが存在するのか
少年忍者の解体についての公式発表は?
調べてみたところ、少年忍者の解体について公式発表はありませんでした。
幾度となく上がった解体の話、過去最多人数を誇る少年忍者には尽きない話題。
今回もジャニーズ事務所からの公式は明言なく、噂に過ぎないようです。
しかしメンバーの言動や新社長の就任など気にかかることが多いため、ファンは安心しきれない状態が続いています。
少年忍者の解体説の真相は?
実はある日の『ザ少年俱楽部』(NHK)の撮影がきっかけで、また解体が噂されるようになりました。
それは「内村颯太さんが立てないほど号泣して、檜山光成さんが深々とお辞儀していた」という情報から。
その涙とお辞儀には深い意味があると考えたのです。
そこから2023年2月開催のコンサート“Spring Paradaise”を最後に今年度で少年忍者は解体、4月から新たなグループが組まれるのでは?という憶測が飛び交いました。
しかし調べてみると泣いていた目撃情報は少なく「酸欠になるほど激しく踊っていた」「泣いてるようには見えなかった」との意見も。
噂が大きくなってしまった感は否めません。
実際どうだったのかはわかりませんが、少年忍者の解体については、やはり噂でしかありませんでした。
少年忍者に解体説がつきまとう訳は?
14人からスタートし、最大25人まで増えた少年忍者。
人数が多いところこそが魅力でもある一方で、なかなかスポットライトを浴びることが出来ないのも現実です。
現にYouTubeの撮影では全員揃っての撮影があまりありません。
新曲『Merry Very Go Round』での歌割りでは、一言もソロがないメンバーも。
全員が脚光を浴びることが出来ない点を考えると、解体説は現実的な気がしますね。
社長変更で解体の可能性も!
また最近ではジャニーズJr.のプロデュースをおこなう会社“株式会社ジャニーズアイランド”では滝沢社長が退任。
「社長が変わったことで、解体・解散されるのでは?」とも言われています。
ここで気になるのは、過去には”トニトニ”の名で2020年にデビュー予定だったこと。
しかしメンバーが他のグループに吸収されてデビューし、生みの親ジャニーさんが亡くなりデビューに暗雲が立ち込めました。
さらに2019年から世界状況も一変して、2020年に先輩たちが“トニトニ”の名でCDを出すことに。
メンバー移籍とグループ名利用、どちらも発信は前社長でした。
ジャニーさんの方針とは違うだけでなく前社長のお気に入り、いわゆるタキニが推されていた反面、新たに就任した井ノ原社長には期待がかかります。
先日「グループ名に“Jr.”が入っているのは、今後差支えがある」とジュニスペを改名させたように、社長が変わったことで少年忍者の将来が良い方向に変わりそうですよね。
現社長に期待してみましょう!
少年忍者の解体についてメンバーは?
実は過去に少年忍者のメンバーが、解体説を知った上で語っているような発言がありました。
そのメンバーとは、織山尚大さんと内村颯太さん。
それは2022年におこなわれた「サマステライブ未来少年」の舞台上でした。
織山尚大さんが話した内容としては「僕の夢は少年忍者全員で踊ること」「まだ俺たちのことを少年忍者でいさせてください。まだ叶えたい夢がいっぱいあるんです」というものでした。
そして内村颯太さんは「ジャニーさんが最後に作ったグループだからといって、成長してないなら存在する価値がないしなくなると思ってました」「なくならないように、成長を見せたろ!と思ってなんとか頑張ってきました」というような内容を語りながら涙しました。
ファンにとっては、ぐっと来る言葉。
その日は鳴りやまない拍手にスタッフの制止を振り払って、ダブルアンコールまで応えたのだとか…
メンバー全員で同じステージに立つ喜びと一緒にいてほしいというファンの気持ちが1つになった瞬間に感じます。
少年忍者にとって解体は自分が目立つチャンスではなく、メンバーがバラバラになる最悪の想定のようですね。
ブログにて織山尚大さんと内村颯太さんが二人で流れ星に願ったと語っていた“デビュー”は、きっと少年忍者全員でということなのでしょう。
メンバーの気持ちを思うと解体反対派へと気持ちがぐっと傾きますね。
少年忍者解体についてファンの反応は?
少年忍者の解体についてはファンから賛否両論出ています。
「あんな大所帯じゃ誰も得しない」
「個人うちわが欲しいから解体して」
「問題行動のあるメンバーだけは脱退させて」
「それぞれポテンシャルが高いのに埋もれてるのが嫌」
それぞれの個性が光るようにしてほしいという意見が多く見られました。
またスキャンダル流出や失言からカスなジュニア=カスジュと呼ばれるメンバーには、グループデビューの邪魔になるから抜けてほしいという言葉も。
ファンとしては他のメンバーの足を引っ張るようなことは、してもらいたくないですよね。
「このメンバーでやっと安定してきたのにもったいない」
「21人だから出来るパフォーマンスがある」
「メンバーもファンも望んでない」
実際にメンバーが言及していることから、少年忍者のためにも解体しないでほしいという声がとても多かったです。
ファンとして第一は自担の幸せ。
自担が嫌ならみんな一緒にいてほしいと願うのは自然ですよね。
またメンバーが多いからこそのパフォーマンスを期待するファンも。
他のグループとは違う魅せ方をしてくれるからこそ、好きになったファンも多いでしょうから解体はもったいないですね。
少年忍者が解体したら選抜メンバーは誰?
少年忍者の解体が決まっていないため、選抜メンバーもわかりませんでした。
しかし実際にドラマや舞台で活躍しているメンバー、少年忍者オリジナル曲でソロが多くもらえているメンバーは選抜に選ばれる可能性が高そうです。
ちなみに今年ドラマや映画、舞台に出演したメンバーはこちらの13人。
・織山尚大
・元木湧
・内村颯太
・ヴァサイエガ渉
・青木滉平
・安嶋秀生
・檜山光成
・深田竜生
・川﨑星輝
・稲葉通陽
・小田将聖
・田村海琉
中にはジャニーズオリジナル映画の出演もありますが、事務所から選抜されたという点では期待されているメンバーだと考えられます。
少年忍者が解体したら選抜メンバーネットの予想は?
ネットで日々おこなわれている少年忍者解体後の選抜メンバー予想をまとめてみました!
中でも特に名前が挙がっていたメンバーはこちらの6人!
内村颯太・織山尚大・川﨑皇輝・黒田光輝・深田竜生・元木湧
いずれ解体となったとき、本当にこのメンバーになったらファンの観察眼のすごさを実感しますね。
少年忍者がYouTubeで炎上?解体と関係ある?
実は以前YouTubeが炎上したことのある少年忍者ですが、これは解体とは全く関係ありませんでした。
しかも炎上の原因はスタッフさん。
動画の内容は鼻の長さや腕足の周囲など、身体あらゆるパーツを測るという企画でした。
そこで動画のサムネには「少年忍者の身体サイズを測る?あそこのサイズも!!」との文字が。
「あそこ」という下ネタを連想させるような言葉に、「未成年が参加している動画で下品なことをしないで」と炎上。
再生数を稼ぐためとはいえ、ジャニーズにふさわしくないサムネな気がしますね。
その後、炎上を受けて問題の言葉が削除された写真に差し替えられました。
最初からそうすれば良かったのに、と思いますが…
一体何を思ったのでしょうか。
少年忍者解体後の選抜メンバーは?解散説デマなのかも調査!まとめ
いかがでしたか?
少年忍者解体については、噂に過ぎず公式からの発表は何もありませんでした。
メンバーの涙や深々としたお辞儀も特に意味はありませんでしたね。
全員一緒にと願うメンバーの思い、個々の活動を応援したファンの思いどちらも愛があり難しい問題。
少年忍者の活躍と同時に、事務所がどう動くのか今後も目が離せませんね。